atamalabo

menu

ヘアカラーの色落ちの原因を知りたくない人は見ないで下さい。

せっかくヘアカラーしたのにすぐに色落ちしちゃった、、、

就活のために黒染めしたのに3日目くらいで元の色が出てきちゃった、、

そんな経験ありませんか?

今回は『ヘアカラーの色落ちの原因』をご紹介していきます。

ヘアカラーのするのにも多少なりともお金が掛かりますからね。そのお金を無駄にしないためにもしっかりと原因を把握しておきましょう。

アカラーの色落ちの原因トップ3


原因1 キューティクルが開いてる


髪の毛からカラーが落ちてしまうのは、髪の毛が色素を保持することができず、開いてしまったキューティクルから栄養分とともに流れでてしまうことによって起こります。

キューティクルがなぜ開いてしまうのかというと様々な原因がありますが、

主な原因は下記のようになっています。

・シャンプーのしすぎ(1日1回がベスト) ・アイロン/コテによるダメージ ・紫外線 ・自然乾燥 ・紫外線 ・ワックス、スプレー ・生活習慣 etc,,

いわゆる”髪によくない”と言われていることをすると必然的にキューティクルが開いてしまうのですね。

キューティクルが開くということは、髪のダメージが蓄積されているということでもあるので、抜け毛やフケや痒みなどにも繋がってきます。

原因2 ドライヤーのしすぎ


髪の毛に必要以上にドライヤーをしてしまうとヘアカラーが落ちてしまう原因になってしまう可能性があります。

先ほども言いましたが、特に高温でのドライヤーは熱と乾燥でキューティクルを開いてしまい、そこからカラーが落ちてしまいます。ドライヤーをかける前には濡れている時の摩擦を最小限にするために十分なタオルドライが大切です。

そして洗い流さないトリートメントなどで保護した上で、髪の毛から離してドライヤーはしましょう。髪は思ったよりデリケートですので、大切に扱ってあげましょう。

原因3 紫外線やコテによるダメージの蓄積


紫外線を浴びすぎたり、コテを使うと髪にダメージが蓄積されていきます。髪のダメージが蓄積されると結果的にキューティクルがオープンしてしまうので、ヘアカラーが落ちてしまう可能性があります。

特に紫外線は髪の毛のアミノ酸の結合を壊してしまい、キューティクルを傷めタンパク質を流出させてしまい、ダメージとなるだけでなく、ヘアカラーの色素も一緒に落としてしまう厄介ものです。

また、紫外線はヘアカラーの色素そのものを変質されてしまう場合もあるので紫外線対策は重要です。UVに対応したヘアケア製品や髪の毛に使える日焼け止めなどを使って紫外線から髪を守りましょう。

特にカラーを行った当日から一週間は、髪の毛がアルカリ性に傾いていて不安定で色素が抜けやすくなっています。この時期に色落ちの原因となる行為を避け、十分なケアを行いましょう。

アカラーの持ちをよくする方法


ヘアカラーの持ちをよくするには、もちろんヘアカラーが落ちてしまう原因の部分を解決するのも一つですが、1番のオススメは髪質改善トリートメントをすることですね。例えば、ヘアカラーの持ちをよくしようと思ってドライヤーのやり方に気をつけてみたり、タオルドライを丁寧にやったとしてもそれはあくまで現状より悪くしない為には効果的ですが、髪質がよくなるわけではありません。(もちろん大切ですよ)では、髪質をよくするにはどうしたらいいのか。そこで髪質改善トリートメントが登場してくるわけです。髪質改善トリートメントはその名の通り髪質そもそもを改善する為に施術になりますので、現状よりも遥かに良い髪質にする事ができます。髪質がよくなればキューティクルが開くこともなくなり、結果ヘアカラーの持ちがめちゃめちゃよくなるのです。有名人やモデル、キャバ嬢やガールズバーの子など髪に対する意識が高い人ほど髪質改善トリートメントは欠かさずにやっています。

▶︎髪質改善トリートメントの口コミと効果の紹介

https://www.instagram.com/p/B6enlrrHMB2/?utm_source=ig_web_copy_link