atamalabo

menu

【再注目成分のイソフラボン!】大豆がすべての女性を救う!!

Hair concierge ?小川侑哉です。
今回は、
【再注目成分のイソフラボン!】大豆がすべての女性を救う!!というお話。

「豆乳って身体にいいらしいよ」「大豆製品は血液サラサラにしてくれるらしい」など、そんな噂聞いたことありませんか?もちろん両方とも事実ですが、さらに今再注目されているのが
”大豆イソフラボンが綺麗な髪を育てる”
というキーワード。
そこで、イソフラボンが髪にどのような効果をもたらすのか、どのような食品に含まれているのかを分かりやすくご紹介させていただきます。
 
《そもそもイソフラボンとは・・》
大豆の胚軸(成長すると芽になるところ)の部分に多く含まれる抗酸化物質ひとつです。細胞にダメージを与える悪性の〈活性酸素〉の働きを抑えたり、エストロゲン(女性ホルモン)と似た化学構造の働きをすることが分かり、いま新たに美容成分として再注目されているのです。
※エストロゲンについての参考ブログはこちら『毛髪とホルモンバランスの関係とは? 』,『人を魅了する!?目に見えないフェロモン!!
 
《イソフラボンは女性の味方・・》
イソフラボンの特徴はその化学構造上、エストロゲン(女性ホルモン)に似た働きをし、女性の美しさや若々しさを手助けしてくれる事にあります。加齢とともにエストロゲンの分泌量が減少すると、やがて更年期、閉経を迎え、それに伴い、〈更年期障害〉と呼ばれる体と心のトラブルがみられることがあります。そこで大豆イソフラボンは、エストロゲンの不足を補い、トラブルを予防してくれるのです。
*更年期障害の予防と改善・・大豆イソフラボンを多くとっている人は、ホットフラッシュ(更年期障害による、ほてり、のぼせ)が見られにくくなり、大豆イソフラボンの化学構造がエストロゲンとよく似ている為、不足したエストロゲンに代わってその受容体と反応し、補足的に働くために更年期が楽になると考えられています。
*抜群の美肌効果・・大豆イソフラボンは肌の調子を整える〈美肌ホルモン〉のエストロゲンの働きを補い、若々しい肌をサポートしてくれます。肌の弾力を保つ〈コラーゲン〉を増やして、ハリを保つ働きがあるほか、細胞の新陳代謝を高めて肌の生まれ変わりを促進するので保湿力もアップします。
*髪が太くなり、抜けにくくなる・・女性に多い〈びまん性脱毛症〉の原因の1つがエストロゲンの減少だと言われていますので、エストロゲンと似ているイソフラボンを摂取することで薄毛や髪が細くなっていくのを改善することができます。
 
《イソフラボンの薄毛に聞く理由・・》
薄毛の原因は主に、5αリダクターゼが男性ホルモンであるテストステロンと結びつき、ジヒドロテストステロン(DHT)が産生されて脱毛症が発症します。
このジヒドロテストステロン(DHT)が産生してアンドロゲンレセプターと結びつくと、ヘアサイクルが乱れて髪が細くなる、髪が抜けやすくなる、そして薄毛になるということに繋がってしまいます。また皮脂の過剰分泌を引き起こし、頭皮環境を悪化させ、毛穴がつまり過酸化脂質が増え、さらに薄毛が加速していきます。
では、そこでなぜイソフラボンが出てくるのでしょうか。
それは、
イソフラボンが薄毛の原因である5αリダクターゼを阻害するという効果があり、男性ホルモンとの結びつきを減らし、ジヒドロテストステロン(DHT)の生成を防ぐことができると言われています。

《大豆製品から摂る効果的な一日の摂取量は・・》
現代人のイソフラボンの平均摂取量は17.96㎎となっていますが、これでは1日の摂取目安量には到底届いておりません。
最低必要量として25~30mgは必須で、より積極的な効果を期待するためには平均値75mgを目標として摂ることをおすすめします。
 
《大豆製品別の大豆イソフラボン含有量は・・》
・煮豆 大豆水煮 約13mg(30g)
・納豆 約36mg(1パック45g)
・豆乳(調整豆乳)約41mg(1本200g)
・豆腐 木綿 約42mg(1/2丁150g)
・豆腐 絹こし 約38mg(1/2丁150g)
・きな粉 約19mg(大さじ2 12g)
・みそ(味噌汁)約6mg(1杯20g)
これを見ると、普段の食事にプラスして〈豆乳〉を毎日1飲むのがお手軽ということですね。

もちろん!!どんな栄養素も、過剰摂取は栄養バランスの乱れに繋がり身体に何らかの支障を与える恐れがありますので、イソフラボンも同様に適量を摂取するよう心掛け、他の栄養素もバランスよく摂ることをオススメいたします。
《総じて・・》
豆乳にはイソフラボンが多く含まれており、イソフラボンは薄毛の原因であるジヒドロテストステロン(DHT)の生成を阻害する働きがあって髪を強く太くし、更年期障害の予防や美肌効果も期待できます。ただ、イソフラボンだけを摂り続ければ良いというわけではありません。髪の成長や発毛には、多くの栄養が必要となります。イソフラボンの一日の摂取目安量を守りつつ、他の栄養素もバランスよく摂取してみてください。

 
【atama.labo】では、お客様お一人お一人のライフスタイルに寄り添い、最後までパーソナルにサポートさせていただける環境づくりをしております。ご自宅でのケアも本当に大事なので、時には厳しくプロとして生活習慣を正させていただくこともあるかもしれませんが、それは全てお客様みなさまの為だと想い、ご指導させていただいております。ですので、接客させていただきますスタッフを信頼していただけましたら、安心してお任せくださいませ。スタッフ一同、全力をもってサポートさせていただきますのでご一緒に頑張りましょう!